水道料金の計算方法
水道料金は、メーター口径別の基本料金及び使用水量に応じて決定します。
また、下水道・汚水処理施設等をご利用されている方は、下水道使用料等を合算して請求しております。
一般用
(単位:円)
| 口径 | 基本料金 (税抜) |
従量料金(1m3当たり:税抜) | |||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 1~10m3 | 11~20m3 | 21~30m3 | 31~50m3 | 51m3~ | |||
| 一 般 用 |
13mm | 700 | 120 | 175 | 210 | 240 | 260 |
| 20mm | 1,000 | ||||||
| 25mm | 1,200 | ||||||
| 30mm | 2,400 | ||||||
| 40mm | 3,200 | ||||||
| 50mm | 6,200 | ||||||
| 75mm | 14,400 | ||||||
| 100mm | 26,300 | ||||||
| 150mm | 53,700 | ||||||
※上記に消費税及び地方消費税が加算されます。
浴場用・臨時用
(単位:円)
| 口径 | 基本料金 (税抜) |
従量料金(1m3当たり:税抜) | ||
|---|---|---|---|---|
| 浴 場 用 |
(1~100m3) | (101m3~) | ||
| 30mm | 2,400 | 40 | 115 | |
| 40mm | 3,200 | |||
| 50mm | 6,200 | |||
| 75mm | 14,400 | |||
| 臨 時 用 |
13mm | 700 | 260 | |
| 20mm | 1,000 | |||
| 25mm | 1,200 | |||
| 30mm | 2,400 | |||
| 40mm | 3,200 | |||
| 50mm | 6,200 | |||
※上記に消費税及び地方消費税が加算されます。
- 浴場用…物価統制令により入浴料金が統制されている銭湯等
- 臨時用…工事その他臨時に使用する場合
水道料金の計算例
- 水道メーターの口径が20㎜(一般用)で1か月間の使用水量が23m3の場合
| 基本料金 | 1,000円 | |
|---|---|---|
| 従量料金 | 使用水量を各段階毎に分けて計算します | |
| 1m3~10m3の分 | 120円×10m3=1,200円 | |
| 11m3~20m3の分 | 175円×10m3=1,750円 | |
| 21m3~23m3の分 | 210円× 3m3= 630円 | |
| 計3,580円 | ||
| 小 計 | (基本料金+従量料金) | 4,580円 |
| 消費税額 | (10%)※1円未満は切り捨て | 458円 |
| 合 計 | (小計+消費税額) | 5,038円 |
※下水道、浄化槽などの汚水処理施設をご利用されている場合は、各市町の下水道等使用料を合算して請求します。
※マンション、アパートなどの建物全体を一括で検針している場合は、この計算方法とは異なります。







